Windows 11の設定:アプリをアンインストール(削除)する方法

Windows 11にインストールされているアプリには、一般的な「デスクトップアプリ」と、主にMicrosoft Storeを通じて配布される、通称「ストア アプリ」の2種類があります。

スタートメニューの「すべてのアプリ」をクリックすればどちらのアプリも表示されて、見た目もほとんど同じです。

ここではアプリの違いについては述べませんが、今回は「デスクトップ アプリ」と「ストア アプリ」をアンインストール(削除)する3種類の方法について解説いたします。

なお、3種類のアンインストール方法以外にも、アプリによっては専用のアンインストーラーがバンドルされていることもあります。(後述)

解説に使用したOSは「Windows 11 23H2 OSビルド:22631.3958」です。

Windows 11のアプリについては、以下の関連記事も合わせてご覧ください。

関連記事

「scrcpy」(Screen Copyの略)アプリは、Androidデバイスの画面をパソコン上にスクリーン ミラーリングし、パソコンからAndroidデバイスを操作できるオープンソースのアプリケーションです。スクリーン ミラーリングまた[…]

スポンサーリンク

1 アプリを削除する3種類の方法

「デスクトップ アプリ」と「ストア アプリ」を問わず、以下の方法でほとんどのアプリはアンインストールできます。

Windows 11では、アプリによってアンインストール方法が異なることがあります。このため以下の方法を順番に実行することが確実かと思います。

  • スタートメニューからのアンインストール
  • 「インストールされているアプリ」からのアンインストール
  • コントロールパネルからのアンインストール

Windows 11に標準でインストールされている一部のアプリ(Microsoft Edgeなど)は、上記の方法ではアンインストールできません。

アプリの見分け方は、以下の関連記事をご参照ください。

関連記事

更新履歴 2022年3月3日 関連記事のリンクを追加 2022年8月11日 標準アプリの一覧を加筆修正 Windows10にインストールされている標準アプリの多さにはいささか驚かされます。Windows10 home 21H2には4[…]

2 スタートメニューからのアンインストール手順

  1. タスクバーの「スタート」ボタンと右上の「すべてのアプリ」を順番にクリックします。




  2. すべてのアプリ一覧が表示されます。

    アンインストールするアプリアイコンを右クリックして「アンインストール」をクリックします。

    一例として、デスクトップアプリの「Adobe Acrobat」を右クリックしました。




  3. 画面は「設定」アプリの「インストールされているアプリ」に遷移します。

    右ペインに表示されている「Adobe Acrobat」項目右の「・・・」をクリックします。

    表示されたメニューの「アンインストール」をクリックします。




    アプリの種類により、「コントロールパネル」の「プログラムのアンインストール」画面に遷移することもあります。

    その場合は、後述の「コントロールパネルからのアンインストール」をご参照ください。

  4. 「このアプリとその関連情報がアンインストールされます」のメッセージが表示されます。

    「アンインストール」をクリックします。




  5. 以上でアンインストール完了です。

    アプリ一覧から、当該アプリがアンインストールされたことを確認します。

3 「インストールされているアプリ」からのアンインストール手順

「インストールされているアプリ」からのアンインストールというのは、「設定」アプリから削除することと同じ方法ですが、手間が一つ省ける操作手順です。

  1. タスクバーの「スタート」ボタンを右クリックして、メニューの「インストールされているアプリ」を選択します。




  2. 「設定」アプリに遷移して、「インストールされているアプリ」画面が表示されます。

    アンインストールしたいアプリの右にある「・・・」をクリックして、「アンインストール」を選択します。

    一例として「ストア アプリ」の「Camo Studio」の「・・・」をクリックして「アンインストール」を選択しました。




  3. 「このアプリとその関連情報がアンインストールされます」のメッセージが表示されます。

    「アンインストール」をクリックします。




  4. アプリが削除されました。

    アプリ一覧から当該アプリが消えていることを確認します。

  5. 以上でアンインストール操作完了です。

4 コントロールパネルからのアンインストール手順

一部のアプリはコントロールパネルからアンインストールが可能です。

  1. タスクバーの「検索」をクリックして、検索ボックスに「control」と入力します。

    表示された検索結果から「コントロールパネル」をクリックします。




  2. コントロールパネル画面が開きます。

    右上の表示方法が「カテゴリ」であることを確認して「プログラムのアンインストール」をクリックします。




  3. 「プログラムのアンインストールまたは変更」画面が開きます。

    アンインストールしたいアプリを右クリックして「アンインストール」をクリックします。

    一例として「CubePDF Utility 3.0.1」アプリを選択しました。




  4. 「ユーザーアカウント制御」画面が表示されます。アプリによっては表示されないこともあります。

    「はい」ボタンをクリックします。




  5. 削除確認のメッセージが表示されます。

    「はい」ボタンをクリックします。




  6. 正常に削除された旨のメッセージが表示されます。

    「OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。




  7. 削除したアプリが一覧から消えていることを確認します。

  8. 以上で操作完了です。

コントロールパネルを素早く開くために、「スタートにピン留め」するか、ショートカットの作成をお勧めします。

スポンサーリンク

5 アプリ独自のアンインストーラーについて

インストールしたアプリの一部には、専用の削除プログラムがバンドルされているケースもあります。

このプログラムのことをアンインストーラーと呼んでいます。アンインストーラーを使ったほうがクリアに削除できるので、こちらをお勧めします。

以下は、ユーティリティ アプリ「Glary Utilities」のアンインストーラーですが、実際に削除してみましょう。

「Glary Utilities」に限らず、アンインストーラーを使う手順はほぼ同じです。

  1. スタートメニューの「すべてのプリ一覧」から「Glary Utilities」のアンインストーラーを起動します。




  2. 「ユーザーアカウント制御」画面が表示されます。

    「はい」ボタンをクリックします。




  3. アンインストールのウィザード画面が表示されます。

    「次へ」ボタンをクリックします。




  4. 「Glary Utilities」では「アンインストールの調査」という画面が表示されました。

    アプリによっては表示されないこともあれば、まったく異なる画面が表示されることもあります。

    「アンインストール」をクリックすると、アンインストールが始まります。




  5. 以上で操作完了です。

以上で「Windows 11の設定:アプリをアンインストール(削除)する方法」に関する解説を終わります。

Windows 11のアプリについては、以下の関連記事も合わせてご覧ください。

関連記事

私がパソコンで長い間継続して使用しているフリーソフトの一つに、「Glary Utilities」があります。「Glary Utilities(グレイリー ユーティリティーズ)」は、Windows向けのオールインワンのシステムユーティリティ[…]

広告
最新情報をチェックしよう!