AndroidスマホのGboardを使って音声入力ができることはご存じでしょうか。スマートフォンなどで音声入力を利用すると、キーボードを使わずに話しかけるだけでテキストを入力できます。
本記事では、AndroidスマホでGboardを使って音声入力する方法について解説いたします。解説に使用したデバイスは「Google Pixel 7a バージョン15」です。iPhoneとiPadでも利用可能です。
お使いの機種やメーカーにより操作手順や表示内容は異なります。Androidスマホの設定や使い方などについては、以下の関連記事も合わせてご覧ください。
スクリーンレコード(画面録画)機能とは、スマートフォンの画面上で行っている操作や表示内容を、そのまま動画ファイルして保存できる機能です。タップやスワイプなどの記録のほか、マイク音声やシステム音(アプリの効果音や音楽)も一緒に録音できます。[…]
業務用の書類やチラシ、観光地の案内板、取説などといった様々な印刷物をスマートフォンで写し、その中から文字情報だけを取り出したいことがあります。そのようなときに一般的に利用するのが、光学文字認識のOCR(Optical Character […]
1 Gboardによる音声入力の概要
まず、Gboardとは「Google Keyboard(グーグル・キーボード)」の略称で、Googleが提供する多機能なキーボードアプリのことです。
多くのAndroid端末に標準搭載され、デフォルトのキーボードに設定されている機種も相当数あります。
このGboardの機能の一つに音声入力があり、キーボードやフリック入力を使わずにテキストを入力できます。
思いついたことや長文などの記述やブログの下書きなどで活用すると、手入力より効率的にテキストを入力することが可能です。また、テキストの改行や記号、句読点なども音声で入力することもできます。
2 Gboardをインストールする手順
- Gboardアプリがインストールされていない場合は、以下のリンクにアクセスしてインストールします。
 Gboard-Googleキーボードインストール
- または、Play ストア アプリを開き、Gboardで検索してインストールします。
- 以上でインストールの操作は完了です。
3 Gboardをデフォルトのキーボードに設定する手順
本章では、Gboardを標準で使うキーボードに設定する手順を以下に示します。デバイスにより表示内容が異なるので、似たような語句を探しながら操作を進めてください。
- Androidスマホの設定アプリを開きます。
- 設定画面が表示されます。
 「システム」をタップします。(システム以外にその他の設定などの表示もあります)
- 「キーボード」をタップします。
- 「画面キーボード」をタップします。
- 画面キーボードの選択画面が表示されます。
 キーボードアプリがGboardだけの場合は、Gboardアプリのトグルスイッチがオンの状態でグレーアウト表示になっていることを確認します。
 Google音声入力アプリはオンのままで問題ありません。
- キーボードアプリが複数インストールされている場合は、Gboardをオンにして他のキーボードアプリはオフにします。
 他のキーボードアプリをオフにするとGboardのトグルスイッチはグレーアウトします。
4 Gboardで音声入力する手順
Gboardを標準のキーボードに設定したら、音声入力の基本的な操作手順を以下に示します。
- テキスト(文字)を入力できるアプリ(メッセージ、メールなど何でも)を開きます。アプリでなくても文字入力できるGoogle検索欄でもよろしいです。
 一例として「Google Keepメモ」を開きました。
- テキストを入力する場所をタップします。
 キーボード上部の「マイクアイコン」をタップします。
- キーボード上部に「お話しください」と表示されます。
 入力する内容をデバイスに話しかけます。
- 音声入力がそのまま文字起こしされます。
- 以上で音声入力の基本操作は完了です。
5 句読点や改行などを入力する手順
本章では、普通の文章に句読点や記号、改行などを追加する手順についてご紹介いたします。音声を誤認識することもありますが、言い回しを工夫することである程度は解消できます。
句読点や記号などに変換するための言い回しの一部を以下に示します。
| 記号 | 音声入力方法 | 
| 、 | とうてん | 
| 。 | くてん、 まる | 
| ? | はてなまーく 「はてな」では変換されない。 | 
| * | あすたりすく | 
| ※ | こめじるし | 
| ! | びっくりまーく | 
| ( | まるかっこ | 
| ) | まるかっことじ | 
| ’ | くぉーてーしょん 「だぶるくぉーてーしょん」は変換されず。 | 
| ‐ | はいふん | 
| _ | あんだーばー | 
| & | あんど | 
| / | すらっしゅ | 
| : | ころん | 
| ; | せみころん | 
| 改行 | あたらしいぎょう 「かいぎょう」では「開業」または「改行」と変換される。 | 
| 「 」 | 「かぎかっこ」で変換されず。 | 
以上で「Androidスマホの操作:長文や思いついたことをGboardで音声入力する方法」に関する解説を終わります。
Androidスマホの設定や使い方などについては、以下の関連記事も合わせてご覧ください。
YouTubeは多くの人が視聴する人気の動画共有サービスです。スマートフォンやパソコンのみならず、最近はスマートテレビで楽しむことも当たり前のようになりました。テレビで視聴できるのは都合の良いことですが、リモコンを使って目的の動画を探し出[…]
Androidスマホにはスマートフォンを簡単に操作するためのツールがいくつも搭載されています。その一つが今回解説する物理ボタンを使わずに操作できる「ユーザー補助機能メニュー」です。本記事ではAndroidスマホのユーザー補助機能メニューの[…]