Windows 11&10の操作:ピクチャ イン ピクチャ モードで動画を再生する手順

アイキャッチ画像

Windowsにおける「ピクチャ イン ピクチャ」(Picture-in-Picture、略してPiP)とは、動画を小さな独立した画面(ミニフローティング ウィンドウ)で常に手前に表示する機能です。

これにより、PCで別の作業をしながら画面の片隅に表示されるミニフローティング ウィンドウで動画を視聴することができます。

ながら作業に最適な機能であり、ウィンドウのサイズや表示する位置も自由に変更することも可能です。

本稿では、Windows 11と10のピクチャ イン ピクチャ モードで動画を再生する手順について解説いたします。

Chromeブラウザによるピクチャ イン ピクチャについては、以下の関連記事をご参照ください。

関連記事

ピクチャ イン ピクチャ (PiP: Picture-in-Picture) とは、他のアプリを操作しながら、画面の右隅に小さなウィンドウで動画などを視聴できる機能です。小さなウィンドウは自由に移動したりサイズ変更も可能で、作業中のアプリ[…]

アイキャッチ画像
スポンサーリンク

1 ピクチャ イン ピクチャ モードの利用手順

ピクチャ イン ピクチャではなく、あえてピクチャ イン ピクチャ モードという言葉を使用しているのは理由があります。

Windowsではピクチャ イン ピクチャという言葉は使っていません。Windows 11では「ミニプレーヤー」であり、Windows 10では「ミニビュー」がそれに該当します。

ただし、機能はブラウザのピクチャ イン ピクチャとほとんど同じであり、デスクトップの片隅に表示されるミニフローティング ウィンドウのサイズ変更や表示場所は自由に変更可能です。

Windowsのピクチャ イン ピクチャ モードは、プリインストールアプリの「映画&テレビ」または「メディア プレーヤー」を利用する必要があります。

ここからは、Windows 11では「メディア プレーヤー」を、Windows 10では「映画&テレビ」によるピクチャ イン ピクチャ モードの利用手順をご紹介いたします。

なお、「メディア プレーヤー」または「映画&テレビ」を既定のアプリとして設定されていることを前提としていますが、既定のアプリとして設定していなくても問題はありません。

一例として、個人で作成した動画コンテンツや、ダウンロードした動画などをファイル エクスプローラーに保存しているものと想定して操作を進めます。

1-1 Windows 11でピクチャ イン ピクチャ モードを利用する手順

  1. Windows 11のファイル エクスプローラーを開きます。

  2. 再生したい動画を右クリックして「アプリアイコン 開く」(メディア プレーヤー)をクリックします。

    一例として「ビデオ」フォルダに保存されている動画を右クリックしました。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面

    または「プログラムから開く」にマウスポインターを合わせて、サブメニューの「アプリアイコンメディア プレーヤー」をクリックします。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  3. メイン画面で動画の再生が始まります。

    右下の「ミニプレーヤー」アイコンをクリックします。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  4. デスクトップ画面右上にミニフローティング ウィンドウが表示されます。

    メイン画面は消去されます。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  5. ミニフローティング ウィンドウのサイズ変更は、画面の端にマウスポインターを合わせて、ズームイン・ズームアウトします。

    表示場所を変更する場合は、ウィンドウを任意の場所にドラッグ&ドロップします。

    ピクチャ イン ピクチャ モードを終了する場合は「ミニプレーヤーを終了」アイコンをクリックします。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  6. ミニフローティング ウィンドウは消去され、メイン画面が再び表示されます。

    以上で操作は完了です。

1-2 Windows 10でピクチャ イン ピクチャ モードを利用する手順

  1. Windows 11のファイル エクスプローラーを開きます。

  2. 
再生したい動画を右クリックします。

    一例として「ビデオ」フォルダに保存されている動画を右クリックしました。

    メニューの「プログラムから開く」とサブメニューの「映画&テレビ」を順番にクリックします。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  3. 動画の再生が始まります。

    右下の「ミニビューで再生」アイコンをクリックします。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  4. デスクトップ画面右上にミニフローティング ウィンドウが表示されます。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  5. ウィンドウのサイズ変更や表示場所の変更はWindows 11に準じます。

  6. ピクチャ イン ピクチャ モードの終了は「ミニビューをやめる」ボタンをクリックします。

    ピクチャ イン ピクチャ モード設定画面


  7. 以上で操作は完了です。

以上で「Windows 11&10の操作:ピクチャ イン ピクチャ モードで動画を再生する手順」に関する解説を終わります。

Windows 11の設定や操作などについては、以下の関連記事も合わせてご覧ください。

関連記事

Windows 11でよく使う機能の一つに「Snipping Tool」があります。表示されている画面をキャプチャすることが基本的な機能ですが、それ以外にも利便性の高い機能が追加されています。「画面の録画(動画を録画)」「図形、絵文字で註[…]

アイキャッチ画像
関連記事

Windows 11&10には、無料動画編集ソフトの「Microsoft Clipchamp」(以後Clipchampと記述)が搭載されています。本記事では、Windows 11&10の標準ソフト「Clipchamp(クリップチャンプ)」[…]

アイキャッチ画像
スポンサーリンク
アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!