Amazonプライム加入は有益か?

アイキャッチ画像

更新:2022年3月2日 
   吹き出し画像を変更
   注意事項を追記
更新:2022年6月27日
   「Prime Student」に関する内容を追加
   「家族と一緒に使い放題」サービスを追加

WEBを利用してのショッピングは至極当然の今日この頃。小売店やショッピングセンターなどの売り上げにも大きな影響が及んでおり、経営者さんの嘆きが聞こえてきそうです。

私自身も楽天市場やAmazonなどを大いに利用している一人で、「Amazonプライム」にも加入してショッピングや映画、音楽などを楽しんでいます。

 本章ではこのAmazonプライムについて、「それって何?、」「どのように利用するの?、サービス内容は?」といった疑問を解消すべく、具体的かつ丁寧に解説いたします。
 

 
トミー
Amazonプライムの登録には「Amazon.co.jpアカウント」が必要です。

スポンサーリンク

Amazonプライムって何?

 

 
トミー

商品配送や、映画、音楽、など諸々のサービスや特典を利用できる有料会員制プログラムのことです。

有料のようだけど、そのお値段は?

 
トミー
年間プラン4,900円(税込)と月間プラン500円(税込)どちらかを選べます。

学生用のプランはないの?

 

 
トミー
あるんです。これがとてもおいしいのです。特に無料体験6か月はすごい。学生に戻りたい。

更新:2022年6月27日
   「Prime Student」に関する内容を追加

学生用プラン名は「Prime Student」と言います。登録すると、6ヶ月間は無料で通常会員と同じサービスを体験できます。

 6ヶ月の無料体験期間終了後は、年額2,450円(税込)または月額250円(税込)の有料会員に自動で更新されます。

契約を更新したくない人は、自動更新される前に解約の手続きをしましょう。解約はいつでも可能です。

肝心かなめのサービスや特典を教えて?

 

 
トミー
ではAmazonプライム11項目のサービスや特典について解説いたします。

スポンサーリンク

❶ 無料の配送特典

商品の通常配送が無料になり、さらにお急ぎ便、お届け日時指定便も無料で利用できます。月に一度でも買い物をする方はこれだけでもほぼ元を引けてしまいます。

通常会員は注文金額の合計が2000円以下の場合410円の配送料金を負担します。プライム会員ですとこれが0円です。!グッド! お急ぎ便料金、お届け日時指定便は510円かかります。これも無料

 

 
トミー
通常配送、お急ぎ便、お届け日時指定便が無料になるのは、Amazonが発送する商品のみです。お間違えの無いよう。

❷ Prime Videoで映画やTVドラマが見放題

Prime Videoの配信数は公表されていませんが、映画約9000本、ドラマ約3000本くらいとも言われています。

すべてが見放題ではありませんが、暇つぶしには十分な配信数と思われます。追加料金が必要な作品もかなりあります。この辺りは注意が必要です。

個人的な感想は以下のとおりです。

  • 新作はラインナップされていません。(他の動画配信サービスも同じです。)
  • 洋画、邦画バランスよく配信されています。
  • どちらかというとB級映画が多いように感じられます。
  • Amazonオリジナル作品も視聴できます。
 
トミー
いずれにしても無料体験してから、他の動画配信サービスと比較検討したほうが確実です。

どんな端末で視聴できるの?

  • パソコン
  • スマホ
  • タブレット
  • スマートテレビ
  • ゲーム機
  • Blu-rayプレーヤー
    などです。

それぞれの端末の利用方法:「どこでも視聴プライムビデオ」

Prime Video詳細

❸ Prime Musicで音楽が聴き放題

 約200万曲の楽曲や1000種類以上のプレイリスト、プログラムされたラジオを追加料金なしで楽しむことができるサービスです。
 音楽のジャンルは他の音楽配信サービスと同様、クラシック、ジャズ、ロック、インストルメント、R&B、JPOPなど洋楽、邦楽問わず多岐にわたっています。

個人的な感想は以下のとおりです。

  • プレイリストは便利ですが膨大な数で選択するほうが大変です。
  • アプリの使い勝手があまりよろしくないです。
  • 楽曲をダウンロードし、オフラインの再生が可能です。
  • ネットワークプレーヤーとの相性があまり良くないように感じます。(具体的に説明できなくてごめんなさい。)
 
トミー
これも他の無料音楽配信サービスと比較検討することをお勧めします。

Prime Music詳細

「Prime Music」に満足できなければ楽曲数7500万で、高音質を選択できる「Amazon Music Unlimited」といった選択肢もありです。ただし、月額980円でプライム会員は780円の有料になります。

スマホアプリ「Amazon music」を使って音楽を聴きますが注意が必要です。有料・無料プランに関係なくアプリは「Amazon music」一つです。

先日このアプリを開いたところ、いつの間にか有料プランの「Amazon Music Unlimited」に登録されていました。

幸い3か月無料お試し期間でしたので被害はありませんでしたが、アプリを使う際は十分注意してください。

❹ Amazon Photosで写真やビデオを保存

 2021年5月末をもってGoogleフォトの容量無制限が終了しました。これに伴い俄然注目を浴びているのが「Amazon Photos」で、クラウドユーザーには興味のあるところです。
 Amazon Photosは写真やビデオを保存できるクラウドストレージサービスのことです。

  • 通常会員はストレージ容量5Gまで無料利用可
  • プライム会員はストレージ容量無制限+ビデオ用5Gを無料利用可
  • 最大5人の家族と写真やビデオを共有できます。
  • 写真をオリジナルのまま保存できます。無圧縮ということですね。
 
トミー
「Amazon Drive」というクラウドサービスもあります。こちらは一般的なファイルに対応しています。「Amazon Photos」は写真と動画ファイルに特化したサービスです。

Amazon Photos詳細

❺ Prime Readingで読み放題しちゃう

対象の電子書籍(Kindle本)が追加料金なしで読み放題になります。雑誌や漫画、小説など数百冊程度が対象のようです。
私のように紙の本が好きな人間には、正直なところ電子書籍は読みづらく疲れます。慣れれば苦にはならないのでしょうが。

読むのに必要な端末は何?

  • Kindle端末
  • スマホ
  • タブレット
  • パソコン
    などです。

kindle端末以外はkindleアプリをインストールして利用しましょう。

 
トミー
物足りなければ「Kindle Unlimited」という、月額980円の料金を払う事で約200万冊の電子書籍が読めるサービスもあります。こりゃ一生かかっても読めないな。

Amazon Reading詳細

❻ Amazonプライムデーに参加できる

 Amazonプライムデーとは、年に1度開催されるプライム会員向けのセールです。
 対象商品は日用品、ファッション、家電、ゲーム機やソフトなど数十万点にも上り、商品によっては大幅な値下げが行われます。見逃せませんぞ。

 
トミー
毎年7月頃に開催されます。

❼ 数量限定タイムセールに早く参加できる

家電、日用品、ファッションほか人気の商品が毎日お買得価格で登場します。
プライム会員は通常よりも30分早く参加できるサービスです。購入できるチャンスが多くなるわけです。

 
トミー
タイムセールには「特選タイムセール」や「数量限定タイムセール」があります。

タイムセール詳細

❽ Amazonフレッシュが利用できる

 Amazonフレッシュは、生鮮食品・飲料・お酒・日用品や雑貨まで、必要なものが揃っちゃうプライム会員向けのサービスです。
 配送対象地域に最短で約2時間後に商品をまとめて配送するそうです。わたくしは配送対象地域外なので利用したことがありません。

  • 配送地域は東京都、神奈川県、千葉県の一部で今後拡大予定あり
  • 最低注文金額は4000円
  • 配送料金は390円 注文金額が10000円以上は無料
  • 配送時間は朝8時から深夜零時まで

Amazonフレッシュ詳細

 記事更新: 2021年10月12日

以下の「プライム・ワードローブ」は2021年10月12日に名称が「Prime Try Before You Buy」に変更になりました。

❾ プライム・ワードローブを利用できる

 プライム・ワードローブは、レディース、メンズ、キッズ服、シューズ、バッグなどを取り寄せ、試着後に、購入を決定した商品のみ代金を支払うというサービスです。
 「Prime Wardrobe」のロゴがついた商品を1点から最大6点まで選べ、配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができます。

 
トミー
送料、返送料は無料です。気になる商品のサイズや色が不安な時などに利用するとよいですね。

プライム・ワードローブ詳細

❿ ベビー用おむつとおしりふきが15%割引になる

Amazonファミリー特典を利用すると、定期おトク便でおむつとおしりふきがいつでも15%割引になるサービスです。
定期おトク便はいつでもキャンセルでき、配送日も繰り延べしたりと柔軟に利用できるサービスです。

 
トミー
無料のAmazonファミリーに登録して、お子さんの情報を入力する必要があります。

Amazonファミリー詳細

⓫ Prime Gamingを利用できる

毎月無料でPCゲームをダウンロードできたり、限定アイテムやコインがもらえたりするサービスです。ゲーム好きの方は注目です。

 
トミー
TwitchとAmazonのアカウントを紐づけすると便利な特典が付与されたりします。

Prime Gaming詳細

以上、Amazonプライムのサービスや特典について解説してきました。では今一度おさらいしましょう。

Amazonプライムに加入したとすると

❶ 無料の配送特典
❷ Prime Videoで映画やTVドラマが見放題
❸ Prime Musicで音楽が聴き放題
❹ Amazon Photosで写真やビデオを保存
 Prime Readingで読み放題しちゃう
❻ Amazonプライムデーに参加できる
❼ 数量限定タイムセールに早く参加できる
❽ Amazonフレッシュが利用できる
❾ プライム・ワードローブを利用できる
❿ ベビー用おむつとおしりふきが15%割引になる
⓫   Prime Gamingを利用できる

更新:2022年6月27日
   以下のサービスを追加

上記の他に「家族と一緒に使い放題」サービス

会員本人のほかに、同居の家族を2人まで家族会員として登録できます。
家族会員の人も会員の皆様と同じように、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。

以上のようなサービスや特典が利用できます。

 Amazonプライムが会費に見合うほど有益かどうかは、個人のライフスタイルなどにより差異があるかと思います。
 まずは30日間の無料体験で自分に必要かどうか確認することが重要であると考えます。

30日間の無料体験を試す

私個人のライフスタイルはこうです。

  • 買い物はネットショッピング
  • 洋画鑑賞が大好き

そんなわけでAmazonプライムに加入した目的は三つです。

  • 配送料が無料になる
  • Amazonプライムデーで買い物をする
  • Prime Videoで映画鑑賞する

そのほか、たまに音楽を聴いたり、雑誌を読んだりとサービスの一部を活用しています。

 
アッシー
私にとっては目的が十二分に果たされているのでAmazonプライム加入は有益でした。

 私にはプラスになるAmazonプライムですが、「何の価値もない。まったく必要がありませんな。」という方もいると思います。
そんな方のために次は解約の方法について解説いたします。

Amazonプライムの会員期間については以下のように決められています。

無料体験期間または有料会員期間が終了すると、有料Amazonプライム会員アカウントとして自動更新されます。

つまり、もたもたしていて解約手続きが間に合わなかったら、自動的に登録を更新して、新たに会費を支払ってもらうということですね。

 
トミー
月間、年間プラン問わず解約はできますが会費は返金されません。その代わり解約手続きが完了しても、契約期間満了までサービスは利用できます。
 
アッシー
と言うことは早めに解約手続きをしてもいいんだね。
 
トミー
そのとおりです。例えば無料体験期間が終了すると、自動的に有料会員プランに移行するので、無料体験に登録したらすぐに解約手続きをすることもありです。
例外:Amazonプライム特典を利用しなかった場合は、退会と同時に会費が返金されます。
忘れっぽい方は以下の方法もどうぞご利用ください。

プライム会員情報を管理する」で「更新前にお知らせを受け取る」を選択しておくと、Amazonプライム会員期間終了の3日前にEメールが届きます。

解約(退会)手順について

  1. 解約ページにアクセスする。
  2. 「Amazonプライム会員情報」ページにアクセスする。
  3. 「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をクリックする。
  4. 「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリックする。

以上のように解約手続きも迷うことなく行えることと思います。気軽に30日間の無料体験から始めたらどうでしょうか。

スポンサーリンク
アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!