更新:2022年3月1日
アイキャッチ画像を変更
書式の一部を変更
更新:2022年6月28日
使用ブラウザ「Google Chrome」を追記
まとめを追記
1 「Google Keep Chrome拡張機能」の特徴
「google keep Chome拡張機能」とほぼ同様な機能を持った、スマートフォンアプリに「google keep 」というものがあります。
メモや思いついたこと、あるいはスケジュールなどを手軽に記録できる、大変便利なツールです。
「Google Keep」アプリは、iOS版やAndroid版、Chromeアプリ版などがありますが、スマートフォンでの利便性が高く、外出先などで思いついたことや、浮かんだアイディアなどをすかさず音声でメモできたりします。
「Google Keep」アプリに関する解説は、以下の記事をご覧ください。
本記事で説明する 「google keep Chome拡張機能」 はスマホ版アプリ 「 google keep 」 のパソコン版と考えれば理解しやすいと思います。
両方のアプリとも同様な機能を持っていますので、お互いを併用すれば利便性も大いに高まります。
メモにはそれぞれ背景色を指定できたり、時間や位置情報をもとにしたリマインダー機能、あるいは他のユーザーへ共有する機能なども備えています。
今回はこの便利なパソコン用「google keep Chrome拡張機能」の使い方について解説します。
使用するブラウザはGoogle Chromeです。
2 「Google Keep Chrome拡張機能」のインストール
以下のchrome ウエブストアから 「google keep Chrome拡張機能」 を追加する。
chrome ウエブストアが開いたら、「chromeに追加」をクリック する。

以下のような「google keep chrome拡張機能」の追加後の画面が右上に表示されます。

以下のように画面右上に「google keep chrome拡張機能」の黄色いアイコンが表示されています。

3 「Google Keep Chrome拡張機能」の使い方
ここから、Google KeepにWebページを保存するのはとても簡単で、閲覧するWebページを開いて、Google Keep Chrome 拡張機能の黄色ボタンをクリックします。
そうすると、画面右上に現在閲覧しているWebページが表示されます。
URLのリンクが保存され、その場でメモを書き加えることも可能です。また、テキストの一部を選択してからGoogle Keepのボタンをクリックすれば、内容を取り込むこともできます。

Google keepメモ一覧を表示したいときは、アイコンを右クリックして「Go to keep]をクリックする。

「google keep chrome拡張機能」 から新規メモを作成する
「Google Keep Chrome拡張機能」アイコンをを右クリックしてから「New blank note]をクリックする。

メモ一覧が表示されます
さらに新規メモを作成したり、編集が可能になります。

やるべきことや、アイデアなどが思い浮かんだらこの拡張機能を利用し、メモを作成してください。なお、本記事は、掲載時点の情報ですので、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
以上で「google Keep Chrome 拡張機能」の使い方に関する解説を終わります。