Google Chromeの初期設定を見直そう 

アイキャッチ画像

2022年3月2日 更新
 見出しを修正
2022年8月20日 更新
 記述内容に一部追記

数あるウェブブラウザですが、今や定番は「Google Chrome」です。スマホとの連携や便利な拡張機能など、ウエブを快適に利用するための仕組みが豊富に備わっています。

デフォルトでの設定でも十分使えるブラウザですが、一歩踏み込んで初期設定を見直し、使い勝手を向上させ快適なネットワーク環境にしましょう。

本記事ではPC版の「Google Chrome」の設定について解説いたします。

関連記事については以下のリンクも合わせてご覧ください。

Google Chromeヘルプ

関連記事

更新:2022年3月2日  アイキャッチ画像を変更更新:2022年7月3日  関連記事のリンク先を修正 Google Chrome(以下、Chrome)には目玉となる機能が数多く搭載されています。特に、同期の仕組みを利用したクラウド[…]

アイキャッチ画像
スポンサーリンク

1 最初のページにはよく使うアイコンを表示する

初期設定ではユーザーの指定した「カスタムショートカット」が表示されますが、ショートカットやよくアクセスするサイトを追加したり、不要になったら削除もできます。

クロームの起動時や新規タブを開いたとき、右下に表示される「カスタマイズ」ボタンを押下する。

google アプリ

開く画面で「ショートカット」を選択し、好みに合わせて「カスタム ショートカット」または「よくアクセスするサイト」を選ぶ。

クローム新規タブの画面

「カスタムショートカット」を選択した場合は以下のような表示になり、ショートカットをを追加したり、削除したりできます。

クローム新規タブの画面

2 起動時にお気に入りのウェブサイトを開く

クロームの起動時は標準では新しいタブが開きますが、自分が好きなウェブサイトを自動で開くように設定変更しよう。

クロームを開き、登録したいウェブサイトを選択しておきます。
次に、画面右上の「︙縦三点リーダー」と「設定」を順番にクリックします。

クローム新規タブの画面

左の「起動時」をクリックし、右に表示される「特定のページまたはページセットを開く」を選択します。
さらに「現在のページを使用」を押下すれば完了です。

クローム起動時の表示設定画面

 

3 「ブックマークバー」を常時表示しよう

クローム起動時の表示設定画面

「ブックマークバー」はアドレス欄の下に表示されますが、初期設定ではページ閲覧中は非表示になります。

しかし、常時表示のほうがいつでも利用でき圧倒的に便利です。また、登録したブックマークはドラッグでいつでも入れ替え可能です。

右上の「縦三点リーダー」ボタンをクリックして「設定」を開き、表示された画面左の「デザイン」を押下します。
次に右の「ブックマークバーを表示する」をオンにします。

クロームのブックマークバー表示設定画面

ブックマークバーに登録するには、目的とするウェブサイトを開き「★」ボタンを押下し、「フォルダ」欄で「ブックマークバー」を選択したら完了です。

クロームのブックマークバー表示設定画面

ブックマークバーの整理は、右上の「縦三点リーダー」ボタンから、「ブックマーク」「ブックマークマネージャー」を選択します。

クロームのブックマークバー表示設定画面

画面左の「ブックマークバー」を押下し、上下の順番を変更するときは、ドラッグ操作で入れ替えできます。
新しいフォルダを作成する場合は、右クリックして「新しいフォルダを追加」を選択します。

ブックマークマネージャーの画面

4 ホームボタンを表示しよう

アドレス欄に左にある「ホームボタン」は初期設定では非表示になっています。最もよく見るウェブサイトを登録して使い勝手をよくしよう

ホームボタンの表示画面

右上の「縦三点リーダー」ボタンをクリックして「設定」を開き、「デザイン」欄の「ホームボタンを表示する」をオンにします。
次に登録したいウェブサイトのURLを入力すれば完了です。
ブックマークのアイコンを「ホームボタン」上にドラッグしても登録できます。

ブックマークマネージャーの画面

スポンサーリンク

5 デザインを好みの配色に変更しよう

初期設定の配色は白とグレーですが、いつも同じものでは見飽きてしまいます。さまざまな色に変更でき、公式テーマも配信しているので好みのデザインで楽しみましょう

クローム起動時画面のカスタマイズを選択します。
開いた画面で「色とテーマ」を選択すると、自分好みの組み合わせ色に変更できます。
テーマは「クロームウェブストア」で選り取り見取りの選択が可能ですので、是非とも利用しましょう。

クロームのデザインのカスタマイズ画面

グーグル公式のテーマは「クロームウェブストア」で公開されています。ストア内の「Chromeに追加」ボタンを押下するとインストールされます。下の画面はほんの一例です。

クロームテーマ画面

グーグルクロームの初期設定変更に関するする投稿でしたが、いかがでしたでしょうか。
いたって簡単な操作で便利な機能を利用でき、見た目も若干は変わり、PC生活も少しは楽しめるのではないかと思います。
今後の参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク
アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!