『Androidスマホ』基本設定の方法と困りごとを解消する

アイキャッチ画像

更新履歴
2022年11月30日:書式の一部を変更
2022年3月3日 :本文の一部を修正 

 スマホを長く使っていると、設定や操作方法など戸惑うことや困りごとが時折あります。
 今回は基本設定での困りごとなどについて、その対処方法を解説いたします。

 対象OSはAndroidバージョン10以降を基準としていますが、端末機種により操作手順や画面表示が異なります。
 同じメニューがない場合は、表示に近い項目や語句を選ぶか、各メーカーサイトの操作手順書などを参照してください。

関連する記事については、以下のリンクも合わせてご覧ください。

関連記事

更新履歴2023年3月3日:記述内容を全面刷新2022年9月8日:関連記事リンクを修正2022年3月2日:本文の一部を修正       関連記事のリンクを修正 本記事では、Androidスマホの操作に関する疑問点などをご紹介[…]

アイキャッチ画像
関連記事

更新履歴2022年11月30日:書式の一部を変更2022年3月2日 :本文の一部を修正  本章では、スマホの電話やSMSの操作に関する困りごとや疑問点の一部を解決いたします。対象OSはAndroidバージョン10以降を基準として[…]

アイキャッチ画像
スポンサーリンク

基本設定の困りごと

1 Androidのバージョンを確認して更新したい

  1. 「設定 ⚙」をタップします。*この後、機種によってはシステムが表示されます。
  2. 画面下部の「端末情報」または「デバイス情報」をタップします。

    Androidスマホのバージョン確認画面


  3. Androidバージョン情報や端末の情報が表示されます。

    Androidスマホのバージョン確認画面


  4. Androidバージョンが最新ではない場合は通知が表示されます。
  5. 通知が表示されないときは、システムアップデートまたはソフトウェアアップデートをタップして更新します。

    Androidスマホのバージョン確認画面

2 文字が小さいので適正なサイズにしたい

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「ユーザー補助」や「ディスプレイ」などをタップします。

    Androidスマホのフォントサイズ変更画面



  3. 「フォントサイズ」をタップします。

    Androidスマホのフォントサイズ変更画面


  4. スライダーで希望するサイズを選択します。

    Androidスマホのフォントサイズ変更画面


* Chromeブラウザを使用している場合は、以下の方法でもフォントサイズ変更が可能です。

  1. Google  Chromeを起動します。
  2. 右上の「︙」をタップします。

    Androidスマホのフォントサイズ変更画面


  3. 「設定」をタップします。

    Androidスマホのフォントサイズ変更画面


  4. 「ユーザー補助機能」をタップします。

    Androidスマホのフォントサイズ変更画面



  5. 「テキストの拡大と縮小」のスライダーで希望するサイズを選択します。

    Androidスマホのフォントサイズ変更画面

3 画面を回転させないで固定して使いたい

スポンサーリンク

3-1 もっとも簡単な方法

  1. 画面を上から下にスワイプして「クイック設定パネル」を開き、「自動回転をタップします。

    Androidスマホの画面固定画面


  2. アイコンが緑などの色から白などに変わり、画面が縦向きに固定されます。

    Androidスマホの画面固定画面


3-2 「設定」から実行する場合

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「ユーザー補助」または「ディスプレイと明るさ」などをタップします。

    Androidスマホの画面固定画面


  3. 「自動回転」や「画面の自動回転」のトグルスイッチを「オフ」にします。

    Androidスマホの画面固定画面



4 画面のスリープ時間を調整したい

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「ディスプレイ」や「画面設定」をタップします。

    Androidスマホのスリープ設定画面


  3. 「自動画面オフ」や「画面のタイムアウト」または「スリープ」をタップします。

    Androidスマホのスリープ設定画面


  4. スリープになるまでの時間を選択します。

    Androidスマホのスリープ設定画面


5 バッテリーが残り少ないので節電したい

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「バッテリー」や「電池」などをタップします。

    Androidスマホの省エネモード設定画面


  3. 「省電力モード」を「オン」にします

    Androidスマホの省エネモード設定画面


6 急速充電をしたい

全ての機種で急速充電できるわけではありません。端末、充電器、ケーブルの3つが対応していないと急速充電は不可能です。
まず端末のマニュアル等で急速充電できるか確認して、充電器やケーブルを揃えてください。

 
トミー
通常の充電と比較すると、体感としては間違いなく速く充電できます。

7 モバイルデータ通信量を確認したい

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「ネットワークとインターネット」や「モバイルデータ」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  3. 「モバイルネットワーク」や「データ使用量」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  4. 「アプリのデータ使用量」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  5. 「モバイルデータ使用量」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  6. アプリ毎の使用量が表示されます。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


8 モバイルデータ通信量を節約したい

8-1 バックグラウンドで実行中のアプリを停止します

  1. 「設定 ⚙)」をタップします。
  2. 「ネットワークとインターネット」や「モバイルデータ」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  3. 「データセーバー」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  4. 「データセーバーを使用」を「オン」にします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


 
トミー
上記の設定をしたときは「データ通信を制限しないアプリ」でアプリ毎のデータ制限の設定をお勧めします。

8-2 アプリの更新やダウンロードはWi-Fi環境下で実行しましょう


8-3 オフラインで利用できない動画などの視聴もWi-Fi環境下で


8-4 モバイルデータ通信の上限を設けましょう

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「ネットワークとインターネット」や「モバイルデータ」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  3. 「データ使用量」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  4. 「モバイルデータ使用量」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  5. 「設定(歯車ボタン)」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  6. 「データ上限の設定」を「オン」⇒「OK」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  7. 「データ上限」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  8.   設定したい数値を入力し、「設定」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


8-5アプリ毎の データの自動同期を「オフ」にしましょう

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「ユーザーとアカウント」や「アカウント」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  3. 「自動的にデータを同期」を「オフ」にします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  4. 「データ自動同期をOFFにしますか?」画面から「OK」をタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面

 
トミー
最新情報を収集するには手動で各アプリのアカウントを同期してください。アプリの更新があっても通知はされません。

9 いらないWi-Fiネットワークを削除したい

  1. 「設定 ⚙」をタップします。
  2. 「ネットワークとインターネット」やモバイルデータ」などをタップします。

    Androidスマホのモバイルデータ使用量確認画面


  3. 「Wi-Fi」をタップして「オン」にします。

    AndoroidスマホのWi-Fi削除画面

    「保存済みネットワーク」が表示された場合はそれをタップします。

  4. 「ネットワーク一覧」が表示されたら、  削除したいネットワークをタップするか長押しします。
    メニューから「削除」をタップします。

    AndoroidスマホのWi-Fi削除画面

簡単なようで意外と奥が深い、スマホの基本設定の一部について解説いたしました。良きスマホライフをお過ごしください。

スポンサーリンク
アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!